本日は結婚式ムービーを作成する際に耳にする忌み言葉について少し説明をしていきたいと思います。
プリンセスネットにてご制作を行わせて頂く場合のルールなども記載しておりますので、よく確認をしておきましょう。
忌み言葉ってなに?
忌み言葉について
結婚式では、「その場にふさわしくない縁起の悪い言葉=忌み言葉」の使用を避ける傾向にあるため、弊社でご制作をさせて頂く場合は、予めそれらの言葉を訂正した内容でお作りをさせていただいております。
また忌み言葉と呼ばれる言葉は無数に存在するため、過度に訂正を致しますと文章そのものが読みづらくなってしまうこともあるため、弊社では最低限の訂正に留めさせて頂いております。
また「、」「。」の句読点も「切れる」「終わる」というあまり良くない意味合いを含んでおり使用を避けられる傾向にあるため、削除やスペースで代用させて頂いております。
お気にかかるお客様は、予め表現を変更してご記入頂ますようお願いいたします。
対象となる言葉
対象となる言葉は以下のとおりです。
主に不幸や別れを連想するような言葉が対象です。
ひらがなへ変換させて頂く漢字 |
言葉を代用させて頂く単語 |
削除・スペースで代用 |
亡くなる・忙しい・忘れる・切る・別れ
流れる・下さい・帰る・戻る・終わる
嫌い・絶えない・再び・重ねる・割る
離れる・負ける・お陰 |
お忙しい中 → ご多用の中
去年 → 昨年 |
「、」「。」の句読点 |
注1)代用のきかない単語・熟語については、そのまま表示をさせて頂きます。
例:日帰り、遠距離、忘年会、絶対、そうめん流し、負けず嫌い…など
注2)「レター」「サンクステロップ」の商品については、手紙という性質を考慮し、
忌み言葉のみ訂正させて頂く形となります(句読点は表示あり。
※サンクステロップについては、直筆の文章をそのまま表示させるため、訂正は致しません。
出典元:ゼクシィより
なんで訂正をするようになったの?
忌み言葉については、主に会場のプランナー様から忌み言葉は避けて作成をしてほしいというご要望が多数ありましたので、こちらで訂正を行うようになりました。
新郎新婦様は「そんなの全然気にしないのに」「逆に読みにくくない?」など思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ご年配のゲストの方々の中には今でも気にされる方などもいらっしゃるというのが本当の所です。
ただ、二人の結婚を報告する場でありまたゲストをもてなす意味合いも強い昨今の結婚式ですので、来てくださっているゲスト全員が喜んで祝福してくれるような配慮を行うことも時には必要なのではないでしょうか。
どうしても訂正をしてほしくない場合は…
もちろん訂正を行ってほしくない場合は、予め訂正を望まない旨を制作シート(コメントシート)のご要望欄にご記載いただければそのような形でご制作をさせていただきます。
「コメントなんだから見やすさが大事!」「二人のスタートとなる結婚式なんだから縁起が悪いのはちょっと…」など様々な意見があるのは当然です。またどちらの考え方も間違いではありません。
ご要望があれば対応もできますので、その際にはいつでも仰ってくださいね!(^o^)/
プロフィールムービーをより楽しんでもらうために
忌み言葉の使用を避ける以外にも、写真やコメント選びの工夫次第でよりゲストにムービーを楽しんでもらうこともできます。
以下のページでは「楽しんでもらえるプロフィールムービーのコメントとは(例文あり)」と題して、基本的なポイントから応用編や例文などを紹介しております。
準備を始める前の準備運動的な気持ちでも結構ですので、参考程度にご覧いただければと思います。
Post Views:
11,135
忌み言葉について
2024/9/23 素材(写真・コメント)
本日は結婚式ムービーを作成する際に耳にする忌み言葉について少し説明をしていきたいと思います。
プリンセスネットにてご制作を行わせて頂く場合のルールなども記載しておりますので、よく確認をしておきましょう。
忌み言葉ってなに?
忌み言葉について
結婚式では、「その場にふさわしくない縁起の悪い言葉=忌み言葉」の使用を避ける傾向にあるため、弊社でご制作をさせて頂く場合は、予めそれらの言葉を訂正した内容でお作りをさせていただいております。
また忌み言葉と呼ばれる言葉は無数に存在するため、過度に訂正を致しますと文章そのものが読みづらくなってしまうこともあるため、弊社では最低限の訂正に留めさせて頂いております。
また「、」「。」の句読点も「切れる」「終わる」というあまり良くない意味合いを含んでおり使用を避けられる傾向にあるため、削除やスペースで代用させて頂いております。
お気にかかるお客様は、予め表現を変更してご記入頂ますようお願いいたします。
対象となる言葉
対象となる言葉は以下のとおりです。
主に不幸や別れを連想するような言葉が対象です。
流れる・下さい・帰る・戻る・終わる
嫌い・絶えない・再び・重ねる・割る
離れる・負ける・お陰
去年 → 昨年
注1)代用のきかない単語・熟語については、そのまま表示をさせて頂きます。
例:日帰り、遠距離、忘年会、絶対、そうめん流し、負けず嫌い…など
注2)「レター」「サンクステロップ」の商品については、手紙という性質を考慮し、
忌み言葉のみ訂正させて頂く形となります(句読点は表示あり。
※サンクステロップについては、直筆の文章をそのまま表示させるため、訂正は致しません。
出典元:ゼクシィより
なんで訂正をするようになったの?
忌み言葉については、主に会場のプランナー様から忌み言葉は避けて作成をしてほしいというご要望が多数ありましたので、こちらで訂正を行うようになりました。
新郎新婦様は「そんなの全然気にしないのに」「逆に読みにくくない?」など思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ご年配のゲストの方々の中には今でも気にされる方などもいらっしゃるというのが本当の所です。
ただ、二人の結婚を報告する場でありまたゲストをもてなす意味合いも強い昨今の結婚式ですので、来てくださっているゲスト全員が喜んで祝福してくれるような配慮を行うことも時には必要なのではないでしょうか。
どうしても訂正をしてほしくない場合は…
もちろん訂正を行ってほしくない場合は、予め訂正を望まない旨を制作シート(コメントシート)のご要望欄にご記載いただければそのような形でご制作をさせていただきます。
「コメントなんだから見やすさが大事!」「二人のスタートとなる結婚式なんだから縁起が悪いのはちょっと…」など様々な意見があるのは当然です。またどちらの考え方も間違いではありません。
ご要望があれば対応もできますので、その際にはいつでも仰ってくださいね!(^o^)/
プロフィールムービーをより楽しんでもらうために
忌み言葉の使用を避ける以外にも、写真やコメント選びの工夫次第でよりゲストにムービーを楽しんでもらうこともできます。
以下のページでは「楽しんでもらえるプロフィールムービーのコメントとは(例文あり)」と題して、基本的なポイントから応用編や例文などを紹介しております。
準備を始める前の準備運動的な気持ちでも結構ですので、参考程度にご覧いただければと思います。